2017
03.03
03.03

♪灯りをつけましょうぼんぼりに♪ 信州須坂三十段飾り 千体の雛祭り
♪あかりつけましょうぼんぼりに〜〜お花をつあげましょう〜桃の花〜5人囃子の笛太鼓〜今日は〜楽しい〜雛祭り〜♪
3月3日は桃の節句 女の子祭り お雛様
みよ!三十段の千体のお雛様を!!圧巻でしょう?
2017年4月16日まで開催中の長野県須坂市にある須坂アートパークの「信州須坂 三十段飾り 千体の雛祭り」を見てきました〜〜!!
名古屋の徳川美術館に展示されてる尾張徳川家の姫様のお雛様も素敵ですが、三十段とは
生まれて初めてです!!
このお雛様は須坂アートパークにある「世界の民俗人形博物館」「須坂版画美術館」の2館で展示されています。全て合わせると約6000体のお雛様が展示されているんです!
日本一の段飾りではないかというくらいキレイでした(・∀・)
それにしても、何この主人とラブラブしたい雰囲気は、、。この信州・須坂アートパークは「恋人の聖地」として認定されているんですって。
どうりで10代のトキメキ感が蘇ってくるわけだ。
ギャラリーも「お雛様 お内裏様」が多いわけだ^ ^
私のお気に入りのお雛様^ ^立派なひな壇
子供の頃のお雛様といえば7段飾りが多かった。私が生まれたすぐに母方の祖父母がすぐに購入そして実家に贈られ、今は押入れに眠っています、、。
時代を流れに乗って雛飾りも随分様変わりしましたが、娘の成長を願う親心だけは変わらないまま。
愛情をたっぷり育ててくれた両親に感謝!
※
「世界の民俗人形博物館」「須坂版画美術館」では5月7日まで開催中です。
雪が残っている信州の春を堪能してみてはいかがでしょうか。
長野県須坂市野辺町1356-1 須坂アートパーク
Tel:0262452340